【実例あり】貯金額がやばい!先輩シングルマザーの家計簿

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事では、わたしがネットで見つけた先輩シングルマザーの「貯金が半端ない家計簿」を紹介します!

貯金って、続かなくて失敗するパターンがすっごく多いですよね。私も「今度こそ貯める!毎月まずは5,000円!」と決めるけど、月末になると結局お金が手元に残らないんですよね。。

最初はやる気になって予算を決めたりしてみるんだけど、そもそも生活がギリギリすぎて貯金できるほど余裕はないです。5,000円ですら貯めるのって本当に大変ですよね。

でも、シングルマザーで給料少ないし貯金できないっていうのは、今までのやり方が間違っていたからかもしれません。

この記事に書いている「先輩のような正しい家計」を実践していくだけで、給料が少なくて手元に残るお金がないあなたも100万、200万、300万の貯金を目指せます

結論を先にいってしまうと、まずは収入がアップしても生活を変えないことが大切です。じつは家計予算の考え方さえ間違っていなければ、貯金体質を作ることができるんです。

では、パート8万円貯金ゼロ生活からはじまり、離婚後7年で300万円の貯蓄を達成した先輩シングルマザーの「低収入でも究極に貯金できる家計簿」の中身を、これから詳しくお伝えをしていきますね。

元々は浪費家だった

シングルマザー 家計簿 ブログ 貯金 続かない おすすめ

先輩はもとから貯金できるタイプの人ではなかったようです。

  • めんどくさがり屋でどちらかというとズボラなタイプ
  • 家計簿も毎年買ってみるけど、続いたためしがない
  • 独身時代は遊びまくり&買い物しまくりで貯金なし

貯金もないまま結婚。そして借金生活(←ご主人の浪費による)。

もちろん離婚時は貯金なし

お年玉用の子どもの預金通帳を使い込んで、なんとか引っ越し費用にあてたそうです。

でもそこから、借金時代の節約生活を継続し、貯金ができていったというのです。

地獄をみたからこそ得られた節約力ですね。

先輩シングルマザーの家計簿【パート編】

シンママ先輩は離婚してから2年間は月収8万円のパート暮らしをしています。

その間にもしっかりと貯金を始めています。

子どもは男の子が2人いて、当時小学生だったそうです。

収入

給与(手取り)81,000円時給制
児童扶養手当(母子手当)47,000円
児童手当5,000円
合計133,000円

支出

住宅費31,000円市営住宅
学校引落2,500円就学援助あり
電気4,000円
ガス4,000円
水道1,500円
NTT2,000円
携帯電話2,700円格安SIM利用
wi-fi3,300円ADSL
NHK1,400円
健康保険6,100円
国民年金全額免除
新聞代4,000円
生命保険11,000円
食費31,000円主食費:6,000円
副食費:週5,000円×5週
※5週目の端数分は貯金
日用品3,000円
子どもおこづかい1,000円
ママおこづかい4,500円
積立貯金15,000円
予備費5,000円火災保険や家電の買い替えに使うため
レジャー費なし
合計133,000円細かい差額はすべて貯金へ
光熱費などの月々金額が変わるものは、年間の平均金額を毎月積み立てるかたちで出しています。
ししゃも

少ない給料なのに、毎月15,000円も貯金できてるなんてスゴすぎます!

▼貯金をするために、副業で収入を増やすことも考えましょう!私の体験談も読んでもらえたら嬉しいです。

先輩シングルマザーの家計簿【派遣フルタイム編】

先輩は派遣会社に登録し、フルタイムの仕事を見つけて転職しました。

9−17時勤務で残業はなし。土日休みで週5出勤です。派遣なのでボーナスはないです。

収入

給与(手取り)164,000円時給制
児童扶養手当(母子手当)→すべて貯金。予算に入れない
児童手当→すべて貯金。予算に入れない
合計167,000円

支出

住宅費31,000円市営住宅
学校引落4,600円
電気4,000円
ガス4,000円
水道1,750円
NTT2,000円
携帯電話(自分と長男)5,200円格安SIM利用
wi-fi3,300円ADSL
NHK1,400円
健康保険社保加入で給料天引き
国民年金社保加入で給料天引き
新聞代4,000円
生命保険8,010円
食費31,000円主食費:6,000円
副食費:週5,000円×5週
※5週目の端数分は貯金
日用品3,000円
子どもおこづかい1,800円
ママおこづかい5,000円
積立貯金30,000円
予備費10,000円火災保険や家電の買い替えに使うため
レジャー費10,000円毎月貯めて旅行資金に
合計160,060円細かい差額はすべて貯金へ
光熱費などの月々金額が変わるものは、年間の平均金額を毎月積み立てるかたちで出しています。
ししゃも

給料は倍になってるのに、生活レベルを変えないところが先輩のスゴイところなの!

先輩シングルマザーの家計簿【正社員編】

先輩はさらに転職して、とうとう正社員になりました!

派遣社員のときから簿記やFPの勉強をがんばり、資格を取得。

着々と転職の準備をされてたそうです。

収入

給与(手取り)188,000円月給制
児童扶養手当(母子手当)→すべて貯金。予算に入れない
児童手当→すべて貯金。予算に入れない
合計188,000円
ボーナスは年に2回支給。5万円を予備用にとっておき、それ以外はすべて貯金しています。

支出

住宅費31,000円市営住宅
学校引落2,500円
電気4,000円
ガス4,000円
水道1,700円
NTT2,000円
携帯電話(自分と長男)6,300円格安SIM利用
wi-fi3,300円ADSL
NHK1,400円
新聞代4,000円
健康保険社保加入で給料天引き
国民年金社保加入で給料天引き
生命保険8,010円
教育費5,100円進研ゼミ(長男のみ)
食費41,000円主食費:6,000円
副食費:週7,000円×5週
※5週目の端数分は貯金
日用品3,000円
子どもおこづかい2,000円
ママおこづかい7,000円
積立貯金40,000円
予備費10,000円火災保険や家電の買い替え,
入学準備などに使うため
レジャー費10,000円毎月貯めて旅行資金に
合計186,310円細かい差額はすべて貯金へ
光熱費などの月々金額が変わるものは、年間の平均金額を毎月積み立てるかたちで出しています。
ししゃも

子どもの教育やケータイにもお金が使えるようになって、先輩から子どもたちへの愛を感じる家計です!

節約生活には「プチぜいたく」で癒やしを

シングルマザー 家計簿 ブログ 貯金 続かない おすすめ

貯金ができてくると、浪費するのがもったいなくなってくるのですが…

それでもやっぱり辛くなってきてしまうもの。

そんな時は、

  • 「おもちゃ付き」や「作って遊ぶ系」のお菓子を買う(子ども)
  • スーパーでワインを買う
  • スーパーでケーキを買う(300円くらいの)
  • ドリップコーヒーをドトールやスタバのものを買う(スーパーで)

ちょっとした息抜きは必要ですよね!

貯めているレジャー費で年に一回旅行にいくのも、先輩家のビッグイベント!

  • USJ
  • 沖縄
  • スノボ

しっかりとレジャー費を別で貯金しておくと、こんなに豪華な家族旅行も行けちゃいます!

ししゃも

お得に旅するための情報を集めるのが趣味なんだそうです!素敵ですよね!


▼行きたい旅先は年間でいつが一番オトクなのかはチェックしておきましょう。節約旅行の基本です。

「先輩シングルマザーの家計簿」を離婚後の道しるべにしよう!

実際に家計簿の中身をみてみると、そこまで無理な節約はしていないように見えるのに、しっかりと貯金ができていますよね。

私自身も離婚すると決めたとき、この先輩の家計簿を参考にして、お金の計画を立てました。

家計管理が定まると、不安な離婚後の生活も、光が差したように明るく感じたことを思い出します。

この家計簿が誰かの支えになりますように。

先輩シングルマザーと子どもたちは、他の家庭に負けないくらいの幸せな生活を手にしています。

私も子どもたちのために、もう一度家計を見つめ直して貯金を増やしていこうと決意しました。

みなさんも一緒にがんばりましょうね!

新ママ先輩の貯金実録はこちら

▼最新の家計簿ランキングはこちらでチェック

▼記事内で我が家の電気代の去年比を載せてます。電気代が値上がりすぎてエグいですw

  • ブックマーク
  • -
    コピー