ADHD診断テスト

最初に

こんにちは、ししゃもです!

心療内科でADHDの診断を受けた際のチェックリストと感想をまとめたので、ぜひ参考にしてください🧸💌

私は小さい頃から「遅刻」と「忘れ物」との戦いでした。

大人になり、母になった今でも、毎日が時間に追われています。

10代、20代のときには、ホームに入ってくる電車に駆け込む日々。

40代の今では駆け込む体力はなく、走りゆく電車を前に絶望するしかない現状。

毎朝「あ、鍵忘れた」「ポーチ忘れた」「定期がない」「ケータイどこいった?」

お出かけ前は何度も玄関を出たり入ったり・・・。

でも、こんなことは誰にでもあるのだと思っていました。
「ADHD」という存在を知るまでは。

ドキッとした人、もしかしたらあなたも私の仲間かも?
ぜひチェックしてみてくださいね🌼

ADHD診断チェックテスト

このチェックリストは実際にクリニックで使用されているものです。

ですが、正式な診断は医師が判断します。

(※ADHDの特性を確かめるものであり、診断結果を表すものではありません。)


ADHDの症状と似た症状を示す疾患は多く、それらと区別するためには医療機関の受診と慎重な診断が必要です。

あくまで簡易的なセルフチェックですので、結果が心配でしたら専門医のいる医療機関を受診されることをおすすめします。

テストA

Q1:物事を行なうにあたって、難所は乗り越えたのに、 詰めが甘くて仕上げるのが困難だったことが、どのくらいの頻度でありますか。
①全くない
②めったにない
③時々
④頻繁
⑤非常に頻繁
Q2: 計画性を要する作業を行なう際に、 作業を順序だてるのが困難だったことが、どのくらいの頻度でありますか。
①全くない
②めったにない
③時々
④頻繁
⑤非常に頻繁
Q3: 約束や、しなければならない用事を忘れたことが、 どのくらいの頻度でありますか。
①全くない
②めったにない
③時々
④頻繁
⑤非常に頻繁
Q4: じっくりと考える必要のある課題に取り掛かるのを避けたり、 遅らせたりすることが、どのくらいの頻度でありますか。
①全くない
②めったにない
③時々
④頻繁
⑤非常に頻繁
Q5: 長時間座っていなければならない時に、 手足をそわそわと動かしたり、もぞもぞしたりすることが、どのくらいの頻度でありますか。
①全くない
②めったにない
③時々
④頻繁
⑤非常に頻繁
Q6: まるで何かに駆り立てられるかのように過度に活動的になったり、 何かせずにいられなくなることが、どのくらいの頻度でありますか。
①全くない
②めったにない
③時々
④頻繁
⑤非常に頻繁

“the ADHD-ASRS Screener v1.1 and ADHD-ASRS Symptom Checklist v1.1 are copyrighted by the World Health Organization”
成人期のADHD自己記入式症状チェックリスト(Adult ADHD Self Report Scale;ASRS-v1.1)は、
世界保健機構 (WHO)と研究者*からなる成人期のADHD作業グループの協力により作成されました。
*Lenard Adler, MD Associate Professor of Psychiatry and Neurology New York University Medical School
Ronald Kessler, PhD Professor, Department of Health Care Policy Harvard Medical School
Thomas Spencer, MD Associate Professor of Psychiatry Harvard Medical School

診断結果

ここからは、実際に私が心療内科で診断した時の様子をお伝えします。

結果の受け取り方

初診で診断テストを受けた後、その日の診察ですぐに結果が出ました。

心療内科医

診断テストの結果からすると、ADHDの可能性はあると思います。

ししゃも

やっぱりADHDだったんですね。

心療内科医

ADHDというのは、本人の認識次第なんですよ。その症状であなたが悩んでいるならADHDという診断を出しますし、別に困ってないならADHDにはなりません。

ししゃも

え?そんなフワッとした感じなんですか?

ADHDの処方薬

心療内科医

でもせっかく来院されたことですし、いいタイミングだと思います。ADHDの治療を開始してみませんか?

ししゃも

え?ADHDって治療できるんですか?普通の病気みたいに?

心療内科医

はい。今はとても良い薬が開発されているのですよ。

ししゃも

それは初耳です!ぜひ試させてください!

私は好奇心から、ADHDの薬に飛びつきました。

医師からのアドバイス

仕事を続けていくことでストレスが溜まりやすいなら、職場を変えてみるのも一つの方法でしょう。

あなたが今フリーランスで十分生活していけるなら、それが一番ベストな働き方だと思います。他人とのかかわりが少ない職場のほうが、落ち着いて働けるはずです。

(当時の私はフリーランスとして働いていました。)

かといって、生活のためには働いていくしかありません。

ADHD薬の治療効果はかなり期待できます

うまくいかなかった事が徐々に改善されていくでしょう。

もし薬が合わない場合には、別の薬を試していきましょう。

ADHDの治療薬

アトモキセチンという薬

わたしはADHDの薬を服用し始めました。

名前は「アトモキセチン」。

もともとは抗うつ薬として開発された薬ですが、最近ではADHDの治療薬として注目を集めているようです。

しかし、わたしには吐き気がツラすぎて、とても続けられませんでした。

医師の話では、服用し続けると吐き気は落ち着いてくるということでした。

結局、服用はやめました

服用し続けると、確かに吐き気には何とか耐えられるようになっていきました。

でも、この治療薬は飲み続けないと効果が出ないし、やめると戻ってしまう・・・。

この先ずっと服用し続けるのは疑問がありましたし、効果もよくわからなかったので、結局やめてしまいました。

【注意】みなさんは医師の診断に従ってください

ここまで読まれたみなさんは、吐き気がひどいなら私もやめておこうと思われたかもしれません。

でも、あくまで私個人の感想です。

現代の医学で、かなりの病気や疾患が治療・改善されています。

私や他人の意見を聞いて、自分で何も試さないまま「この薬はダメだ」と決めつけないでください。

当然のことですが、これらの治療薬は日本の厳しい審査基準をクリアしたものです。

私たちの暮らしを快適にするために、たよれるものは迷わずたよっていきましょう。

私の想いとこれから

私は自分が「ADHD」だと気付くことができてよかったと思っています。

「毎日がなんかうまくいかない・・・。」

「なんで私だけ?」

でもこのダメな自分には、ちゃんとした理由がありました。

理由がわかれば、それに対処することができます。

わたしは自分の生活を見直すことで、暮らしを上向きに改善できると信じています。

  • 子どもたちに正しい生活習慣を身につけてほしい
  • 母子家庭でも、両親がいる家庭と同じように、子どもを幸せに巣立たせたい

これからもチャレンジを続けていきます。

一緒にがんばりましょう!

ししゃも
@shishamo_mamablog


ADHD特性で上手くいかない生活から
何とか人並みに整える暮らしの挑戦記録を発信しています。

私の願いは
息子たちが、両親が揃った家庭と同じように
幸せに満たされて巣立っていくこと

いいね・コメント・フォロー嬉しいです🫶